2025/05/06

Taiwan Today

外交

米N.Y.タイムズスクエアの大画面にスカイランタン、台湾の国連参加呼びかける

2021/09/16
台北駐ニューヨーク経済文化弁事処は、タイムズスクエアにある25階建てのビル「ワン・タイムズスクエア(One Times Square)」の全長約106.7mの巨大画面に、スカイランタンが空高く上がっていく様子を映し出し、国連参加を望む台湾の声に耳を傾けて欲しいと訴えた。(台北駐ニューヨーク経済文化弁事処フェイスブックより)

第76回国連総会が14日に始まった。この日、米ニューヨークのタイムズスクエアにある大画面に、「祈り」の象徴であるスカイランタンが舞い上がる動画が映し出された。台北駐ニューヨーク経済文化弁事処(米ニューヨークにおける中華民国総領事館に相当)は「この機会に国連参加を望む台湾の声を届けたい」と意気込んでいる。

外交部(日本の外務省に相当)は先日、台湾の国連参加を訴えるため、台北駐ニューヨーク経済文化弁事処が14日より現地で一連のプロモーション活動を行うことを明らかにした。台北駐ニューヨーク経済文化弁事処はその一環として、14日より特設サイト「GiveTaiwanAVoice.com」の供用を開始した。これは、天燈(スカイランタン)が空高く舞い上がるイメージを利用して、「Hope soars when we all listen.(一人一人の声に耳を傾けることで、希望を舞い上がらせよう)」というメッセージを届けるという試み。また、今年の国連総会が目指すテーマ「Building resilience through hope(希望を通じたレジリエンスの構築)」に呼応し、台湾を含めて、コロナ・ショックからの回復とサステナブルな発展のために取り組もうとするすべての人を国連は受け入れるべきだと訴えるという。外交部は、同サイトの供用開始に合わせて、台湾の国連参加を支持する国内外の人々に対し、台湾支持のメッセージをオンライン入力してシェアする「オンライン・スカイランタン」への参加を呼びかけている。

また、台北駐ニューヨーク経済文化弁事処は現地時間14日以降、フェイスブックで断続的に現地の写真をアップしている。これによると、タイムズスクエアにある25階建てのビル「ワン・タイムズスクエア(One Times Square)」の全長約106.7mの巨大画面に、スカイランタンが空高く上がっていく動画を映し出した。この動画は、その他の広告と繰り返しで24時間何度も再生された。台北駐ニューヨーク経済文化弁事処はこの機会に、誰もが声を上げる権利を持っていることや、台湾の声に耳を傾けて欲しいという願いを国連に訴えたいとしている。

外交部の呉釗燮部長(=外相)も早速、特設サイト「GiveTaiwanAVoice.com」に「いまこそ国連がその扉を開いて台湾を受け入れ、あらゆる人々のためによりサステナブルで強靭な未来をともに築くときだ」と書き込んでいる。また、台北駐ニューヨーク経済文化弁事処の李光章処長は「台湾が参加する国連こそが、我々が必要とする国連だ」と書き、立法院の游錫堃院長(=国会議長)は「米国会で可決された『台北法』に呼応し、台湾の国際組織への有意義な参加を支持するよう国連に呼び掛ける」と書いている。

特設サイト「GiveTaiwanAVoice.com」には、台湾の国連参加を支持するさまざまな人々がメッセージを書き込んでいる。使用する言語は自由。「台湾が国連に加盟する時期が来た」、「共産主義国家の猛烈な威圧の中、台湾はより多くの国による支持と賛同を必要としている」、「台湾頑張れ」、「世界は台湾の声に耳を傾けるべきだ。台湾は世界の一部だ」などの書き込みがあふれている。

ランキング

新着