2025/05/04

Taiwan Today

外交

外交部、市民から寄せられた寄付から50万ユーロを欧州復興開発銀行へ

2022/04/29
台湾と欧州復興開発銀行(EBRD)は28日、ロンドンにあるEBRD本部で、台湾からEBRDへの無償資金協力に関する書簡の交換を行った。写真左は台北駐英国代表処の謝武樵代表(=駐英大使に相当)、右はEBRDImpact and Partnerships部門ディレクターのInes Rocha女史。(外交部)
わが国と欧州復興開発銀行(EBRD)は28日、ロンドンにあるEBRD本部で、台湾からEBRDへの無償資金協力に関する書簡の交換を行った。台北駐英国代表処の謝武樵代表(=駐英大使に相当)とEBRDのImpact and Partnerships部門のディレクターであるInes Rocha女史と署名に臨んだ。
 
外交部が「財団法人賑災基金会」を通じて開設したウクライナ支援口座に集まった義援金から50万ユーロをねん出し、EBRDを通してウクライナの国営郵政機構や物流会社が国際輸送システムを再建するための支援を行う。ウクライナ企業におよる貨物輸送の維持を助けることで、海外からの支援物資が確実にウクライナに届くようにするのが狙い。これは、EBRDがロシアによるウクライナ侵攻の直接的な影響を受けているウクライナの人々を支援するために提示した初の技術協力計画。台湾のほか、スウェーデンも資金協力を行う。
 
ロシアによるウクライナ侵攻は、ウクライナの対外輸送に深刻な影響を及ぼし、ウクライナ最大の国営郵政機構と民間の物流会社の運営に衝撃を与えている。国際社会がタイムリーにウクライナへの支援を行い、ポーランドをハブとして食品や医療品など重要な人道支援物資をウクライナ国内の各地に送り届けられるよう、外交部は市民から寄せられたウクライナ支援の義援金を利用してEBRDの計画に参加することを決めた。ウクライナにとって重要な2つの輸送機構の運営を中断させないことで、ウクライナが引き続き世界と結びつきを持てるよう協力する。この資金協力は、台湾とウクライナの国民がともにあり、人道的見地から助け合うことの大切さを改めて浮き彫りにするものだ。
 
欧州復興開発銀行は1991年に創立。本部は英ロンドンに置く。極めて信用力が高い国際金融機関であり、主に中東欧、中央アジア、地中海以南及び以東の国と地域への融資を行い、市場経済への移行を促している。
 

ランキング

新着