2025/05/09

Taiwan Today

外交

外交部の兪常務次長、イスラエルの首席ラビ訪台歓迎会に出席

2023/02/22
外交部の兪大㵢常務次長(事務次官)は21日、台北市大安区にある薛智偉猶太社区中心(=ユダヤ人のコミュニティーセンター)で行われたイスラエルの首席ラビ(Chief Rabbi of Israel)デビッド・ラウ(David Lau)氏の訪台歓迎レセプションに招かれて出席した。(外交部)
外交部の兪大㵢常務次長(事務次官)は21日、台北市大安区にある薛智偉猶太社区中心(=ユダヤ人のコミュニティーセンター)で行われたイスラエルの首席ラビ(Chief Rabbi of Israel)デビッド・ラウ(David Lau)氏の訪台歓迎レセプションに招かれて出席した。ラビとはユダヤ教の宗教的指導者のこと。
 
薛智偉猶太社区中心は、ユダヤと台湾との文化交流を目的とする社団法人中華民国薛智偉坣娜猶台文化交流協会(Jeffrey D. Schwartz and NaTang Jewish Taiwan Cultural Association,JTCA)が出資して2021年末に建設したもの。JTCAはユダヤ人であるJeffrey D. Schwartz(中国語名・薛智偉)さんと、その夫人で著名な歌手でもある坣娜さんが共同で設立した非営利団体。
 
兪次長は、「今年は中華民国とイスラエルが互いに代表事務所を設置して30周年の節目を迎える。両国の各方面での交流・協力を支持してくれた各界の関係者に感謝する。両国はすでに計31項目の協定を締結している。その内容は、査証(ビザ)の相互免除や航空、科学技術、衛生医療、社会福祉、社会サービスなどさまざまな分野に及ぶ。台湾とイスラエルは、民主主義と自由の価値を共有するパートナーだ。2021年以降、わが国の政府と駐台北イスラエル経済文化弁事処(台湾におけるイスラエル大使館に相当)は『ホロコースト犠牲者を想起する国際デー』を共催し、歴史の過ちを繰り返さないよう人々に呼びかけている」として、両国が良好な関係にあることを説明した。また、薛智偉猶太社区中心とJTCAの取り組みが両国の人々の相互理解を助け、多方面の交流を促進していることを評価した。
 
レセプションを主催した薛智偉さんは、「今回のイベントは薛智偉猶太社区中心にとって重要なマイルストーンとなるものだ。イスラエルの首席ラビとアメリカ及びアジア太平洋諸国のラビを台湾に招き、台北にあるシナゴーグ(ユダヤ教の会堂のこと)を見てもらい、自分に養分を与えて育ててくれた台湾を知ってもらうことができた。台湾は自由で民主的な国家だ。自由と民主主義はイスラエルが最も重視する二つの根幹でもある」と述べ、台北にシナゴーグを建設することに協力し、ユダヤ文化とユダヤ教の信仰を台湾に根付かせ、育むことを容認してくれた台湾の政府に感謝した。
 
このレセプションには政界・財界の関係者や、アメリカ及びアジア太平洋地域から招かれた12か国のユダヤ人コミュニティのラビなど、合わせて約150人が参加した。
 

ランキング

新着