2025/04/30

Taiwan Today

外交

アメリカと日本の国会議員訪問団がそれぞれ台湾を訪問、外交部が「歓迎」

2024/08/12
中華民国(台湾)外交部は11日、米連邦議会下院のマリリン・ストリックランド議員が率いる民主党議員訪問団の一行が同日から15日まで台湾を訪問することを明らかにした。このほか、日本の超党派議員が参加する「日本の安全保障を考える議員の会」メンバーが12日から14日まで台湾を訪れる。(外交部)
中華民国(台湾)外交部は11日、米連邦議会下院のマリリン・ストリックランド議員が率いる民主党議員訪問団の一行が同日から15日まで台湾を訪問することを明らかにした。このほか、12日から14日までは、日本の超党派議員が参加する「日本の安全保障を考える議員の会」メンバーが台湾を訪れる。
 
米国
米連邦議会下院の一行は韓国系議員のストリックランド議員をはじめ、ジュリア・ブラウンリー議員、ジル・トクダ議員、ジャスミン・クロケット議員とそのスタッフたち。外交部は、一行が台湾訪問という具体的な行動により、米連邦議会の台湾及び台湾海峡の平和と安定に対する揺るぎない支持を示すことを「心より歓迎する」としている。ストリックランド議員の一行は台湾滞在期間中、頼清徳総統、蕭美琴副総統を表敬訪問するほか、外交部の林佳龍部長(=外相)の設宴による歓待を受け、台米関係、台湾海峡及び地域情勢など重要な議題について意見交換を行う。一行は全員が女性議員で、女性の政治参与などの議題についても言及されると見られている。
 
そのうち日系アメリカ人4世のジル・トクダ議員は昨年6月にも、米連邦議会下院軍事委員会委員長を務めるマイク・ロジャース議員が率いる訪問団に加わって台湾を訪れている。その他の4人の議員も長年にわたりインド太平洋地域の情勢や台湾海峡をとりまく安全保障の問題について台湾支持の立場を示している。過去には議案への署名に参加するなど、さまざまな手段で台湾の民主主義を肯定し、台湾の人々を支持する立場を表明してきた。
 
日本
日本からは超党派議員が参加する「日本の安全保障を考える議員の会」メンバーが12日から台湾を訪問する。元防衛大臣の石破茂議員(自民党)と元外務大臣の前原誠司議員(教育無償化を実現する会)が共同団長を務める。メンバーはほかに、元防衛大臣の中谷元衆院議員(自民党)、元防衛副大臣の長島昭久衆院議員(自民党)、元防衛副大臣の渡辺周衆院議員(立憲民主党)、元内閣総理大臣補佐官の北神圭朗議員(無所属)。
 
一行は台湾滞在期間中に頼清徳総統、蕭美琴副総統を表敬訪問する。また、蔡英文前総統、国家安全会議の呉釗燮秘書長、外交部の林佳龍部長、国防部の顧立雄部長、台湾日本関係協会の蘇嘉全会長らとも会談し、台湾と日本の安全保障などについて意見交換を行う。
 
今回台湾を訪問する「日本の安全保障を考える議員の会」のメンバーはいずれも国防、安全保障、地域女性などに精通しており、過去に防衛大臣や外務大臣などの要職を務めた経験を持つ。
 

ランキング

新着