2025/07/20

Taiwan Today

政治

新型コロナウイルス感染者累計481人、ベトナムが「中低リスク国」に

2020/08/13
中央感染症指揮センター(新型肺炎対策本部に相当)は12日、毎週水曜日に実施している定例記者会見を開催した。台湾における新型コロナウイルス感染者は累計481人となった。(衛生福利部フェイスブックより) 
中央感染症指揮センター(新型肺炎対策本部に相当)は12日、毎週水曜日に実施している定例記者会見を開催した。
 
■台湾の新型コロナウイルス感染者は累計481人に
中央感染症指揮センターによると、新たに1人の新型コロナウイルス感染が確認された。新たな感染者はフィリピンから帰国した50代男性。これにより台湾における新型コロナウイルス感染者は累計481人となった。
 
男性は6月26日にフィリピンに出張し、8月10日に帰国した。7月26日から28日にかけて下痢の症状があったが、市販薬を服用したところ症状が改善したと話している。また、7月末に悪寒があり、8月8日にも同じような症状が出た。8日正午には、全身の倦怠感もあり市販薬を服用したという。現地で医療機関は受診していない。
 
■ベトナムで市中感染が拡大、「中低リスク国」に引き上げ
中央感染症指揮センターの陳時中指揮官はこの日の記者会見で、新型コロナウイルスを封じ込めてきたベトナムで再び市中感染が広がっていることから、同日をもってベトナムを【新型コロナウイルスへの感染リスクが「低レベル(A級)」とされている国と地域(以下、低リスク国)】から除外し、【感染リスクが「中低レベル(B級)」とされている国と地域(以下、中低リスク国)】に引き上げると発表した。いずれも「商用目的短期渡航者の『在宅検疫』期間短縮申請」の対象となるが、短縮申請ができる日が「低リスク国」は「入国から5日目」で、「中低リスク国」は「入国から7日目」と異なる。
 
商用目的短期渡航者の「在宅検疫」期間短縮を申請できる「低リスク国」と「中低リスク国」の最新のリストは以下のとおり。
 
【感染リスクが「低レベル(A級)」とされている国と地域】
ニュージーランド、マカオ、パラオ、フィジー、ブルネイ、タイ、モンゴル、ブータン、ラオス、カンボジア、ミャンマー
【感染リスクが「中低レベル(B級)」とされている国と地域】
韓国、マレーシア、シンガポール、スリランカ、ベトナム
 
 

ランキング

新着