2025/07/17

Taiwan Today

文化・社会

沙布喇・安徳烈さん、ベトナムのファッションウィークに参加

2018/04/23
パイワン族出身のデザイナー、沙布喇・安徳烈(SABRA ANDRE)さんがこのほど、ベトナムのホーチミン市で開催された「ベトナム国際ファッションウイーク2018」に招待を受けて参加した。パイワン族が祖霊として崇めるヒャッポダ(百歩蛇)や十字繍(クロスステッチ)など伝統のデザインをあしらったファッションの数々を披露した。(蕭文文さん提供、中央社)
台湾の先住民族の一つ、パイワン族出身のデザイナーである沙布喇・安徳烈(SABRA ANDRE)さんがこのほど、ベトナムのホーチミン市で開催された「ベトナム国際ファッションウイーク2018(Vietnam International Fashion Week)」に招待を受けて参加した。沙布喇・安徳烈さんは4月上旬、アラブ首長国連邦のドバイで開催された第1回「ワールド・ファッション・フェスティバル・アワード(World Fashion Festival Awards)」で大賞を受賞したばかり。
 
「ベトナム国際ファッションウイーク」は、ベトナム人のLe Thi Quynh Trangさんが立ち上げた。もともとテレビ番組の製作に携わっていたが、2010年、一般女性がトップモデルを目指す米国のリアリティ番組「America’s Next Top Model」の放送権を獲得。同年からベトナム版「Vietnam’s Next Top Model」の放送をスタートさせた。この番組はベトナムでも好評で、すでに7シーズン目に入る。Le Thi Quynh Trangさんはその後、ベトナムのデザイナー人材の育成を目指し、デザイナーを輩出するリアリティ番組の放送権を米国から獲得。ベトナム版「Project Runway Vietnam」の製作を手掛けた。また、2014年からは「ベトナム国際ファッションウイーク」を開催。2016年から規模を拡大し、ホーチミン市で春夏シーズンを、ハノイ市で秋冬シーズンを開催している。
 
このほど開催された「ベトナム国際ファッションウイーク2018」は、イスラエル、イタリア、シンガポール、ベトナムのアパレルデザイナーが参加した。沙布喇・安徳烈さんは、主催機関の招待を受けて参加した。台湾のデザイナーが同ウィークに招待を受けて参加するのは初めてのことだった。
 
沙布喇・安徳烈さんのショーは30分にわたって行われた。沙布喇・安徳烈さんは、パイワン族が祖霊として崇めるヒャッポダ(百歩蛇)や十字繍(クロスステッチ)など伝統のデザインをあしらった黒と白をベースにしたファッションや、パイワン族の神話をデザインしたプリント生地を使ったワンピース、それに、こうしたパイワン族特有の要素を取り入れたアオザイ(ベトナムの民族服)などを披露した。19日に行われた開会式の夜のイベントでトリを務め、観客から高い評価を得た。
 
沙布喇・安徳烈さんは、世界五大コレクションの成熟度と比べると、ベトナムのファッションウィークはまだ改善の余地があると指摘しながらも、「既定のスケジュールとモデルによって実施され、バイヤーもほとんど変わり映えせず、すでにどこかによって発注されたブランドばかりである五大コレクションと比べると、自分は新興の都市に行ってみたい。まだ台頭し始めたばかりで、チャンスも多いからだ」と話す。
 
沙布喇・安徳烈さんがデザインするファッションに強いインパクトを受けたというLe Thi Quynh Trangさんは、「近代的なファッションに伝統的要素を加えており、ベトナムのファッションとよく似ている」と指摘。今後もより多くの台湾のデザイナーに「ベトナム国際ファッションウイーク」に参加してもらいたいと話している。
 

ランキング

新着