台湾のポータルサイトの一つ「Yahoo奇摩」はこのほど、2019年1月1日から11月30日までの検索キーワードのランキング、ネットユーザーの投票、編集者がピックアップしたニュースなどを総合的に評価し、2019年度「10大ニュース:事件」、「10大ニュース:人物」、「10大ドラマ」、「10大スポーツニュース」、「10大アスリート」をまとめた。そのうち「10大ニュース:事件」では、台湾での同性婚合法化、「逃亡犯条例」を巡る香港の民衆と警察の対立、日本の新天皇即位などが、それぞれ1位、2位、8位に選ばれた。
「10大ニュース:事件」
1.同性婚認める特別法が成立、台湾で同性婚合法化が実現
2.「逃亡犯条例」に端を発した香港住民と警察の対立が激化、大学が一夜にして戦場に
3.国家安全局の体制に抜け穴、総統専用機が免税たばこの密輸に使われる
4.中国企業ファーウェイ(華為)の孟晩舟副会長が逮捕、米中貿易戦争に巻き込まれる
5.仏パリのノートルダム大聖堂で火事、850年の歴史が焼け落ちる
6.中国でアフリカ豚コレラまん延、台湾のブタを守るため豚肉製品持ち込みに厳罰
7.5つの訴求でコンセンサス、中華航空(チャイナエアライン)のストライキ7日間で終結
8.さよなら平成、日本は令和の時代へ
9.沖縄の首里城で火事、100年の古城が一夜で灰に
10.南方澳大橋が崩壊、外国人労働者6人が犠牲に
「10大ニュース:人物」
1.韓国瑜:「売菜郎(野菜売りのおじさん)」が庶民派アピールで総統選挙へ
2.トランプ:ツイッター政治で国民と対話、弾劾恐れず再選目指す
3.郭台銘:媽祖が夢でお告げ、総統選出馬に意欲示すが党内予備選に敗れて離党
4.林鄭月娥:「逃亡犯条例」に香港住民が大反発、香港警察の暴走招く
5.王金平:立法院(=国会)の元議長、総統選出馬に意欲示すが党内予備選から撤退
6.張国煒:星宇航空(Starlux Airlines)をゼロから立ち上げ、機体を自ら操縦して持ち帰る
7.柯文哲:台湾民衆党を結成、2020年選挙で国会での勢力拡大狙う
8.何韻詩:弾圧恐れず海外で遊説、香港支持を訴える
9.呉宗憲:免税たばこ密輸でキャリア失う、史上最も悲惨な共同購入主
10.蔡英文:「辣台妹(=台湾のスパイシーガール)」がピストル拾う、再選目指して砲火
「10大ドラマ」
1.『我們與悪的距離(邦題:悪との距離)』:今年の大ヒットドラマ
2.『俗女養成記』:30歳独身女性の自分へ、共感度満点
3.『我們不能是朋友』:恋愛モラルへの挑戦、現代人の恋愛観描く
4.『天堂的微笑』:涙なしには見られない、今年のドラマのダークホース
5.『魂囚西門』:サスペンスホラー、幽霊の心理カウンセラーの物語
6.『霊異街11号』:ホラーミステリードラマ、特殊な題材が人気に
7.『通霊少女2』:人気ドラマの続編。シーズン1の謎が明かされる
8.『罪夢者』:理解不能?賛否両論を招いたドラマ
9.『用九柑仔店』:人々の人情描くドラマ、レトロ感たっぷり
10.『最佳利益(邦題:リーガル・サービス-最大の利益-)』:台湾初の法曹ドラマ
「10大スポーツニュース」
1.18歳以下を対象とする野球のU18W杯、台湾が優勝して米国の5連覇阻止
2.FIBAバスケットボールワールドカップ、リッキー・ルビオ率いるスペインが優勝
3.硬式野球のU12ワールドカップ、台湾が優勝
4.NBAファイナル、トロント・ラプターズがゴールデンステート・ウォリアーズ破り初優勝
5.台湾プロ野球の年間王者、ラミゴが身売り前に3連覇果たす
6.野球のアジア選手権、台湾が18年ぶり優勝
7.ノバク・ジョコビッチ、全豪オープン7回目の優勝
8.野球のWBSCプレミア12、台湾が6強入り
9.バドミントンのインドネシア・オープン、周天成が台湾人として初めて優勝
10.MLBのワールドシリーズ2019、ワシントン・ナショナルズが初優勝
「10大アスリート」
1.戴資頴:バドミントン世界ランキング女子1位
2.王柏融:台湾出身のプロ野球選手、日本の北海道日本ハムファイターズ所属
3.林書豪:台湾系アメリカ人のバスケ選手。今シーズン、NBAからCBAへ転向。
4.彭政閔:台湾プロ野球リーグの中信兄弟でプレー。今季で引退。
5.イチロー:日本野球界の大スター。
6.張奕:台湾出身の野球選手。日本のオリックス・バファローズに所属。
7.劉致栄:アジア野球選手権で活躍。ボストン・レッドソックスと正式契約。
8.ロジャー・フェデラー:スイス出身のテニス選手
9.張育成:台湾出身の野球選手。現在はMLBのクリーブランド・インディアンス所属。
10.林昀儒:台湾卓球界の神童。先日行われた2019男子ワールドカップで銅メダル。