文化部によると、「We TAIWAN」は文化部の出先機関である台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが大阪・関西万博を主催する公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に申請して受理され、大阪府と大阪市が後援名義を付与するもの。つまり、今後、ポスターやさまざまなプロモーションのプラットフォームで大阪・関西万博のロゴを使用することが認められる。
文化部によると、「We TAIWAN」と名付けた一連の文化イベントは、世界の勢力が再構成される中で、台湾文化が持つフレキシブルな対応能力を示し、未来に向けた自信を強調するものとなる。SNSや新興技術、さまざまなジャンルの文化・芸術作品やイベントを組み合わせたもので、台湾と日本から38組、545人以上のアーティストを招へいする。これらのアーティストは合計129回の公演を行い、2週連続で週末マーケットイベントを開催し、日本だけでなく海外から大阪に集まる人々の台湾文化が持つ独自性を伝える。
イベントは主に、大阪・梅田の新たなランドマーク「グラングリーン大阪」にある文化施設「VS.(ヴイエス)」や、大阪市中央公会堂、中之島エリア、そしてオンラインとオフラインを融合したハイブリッド空間という4つの主要な会場で実施される。
文化部は同時に、このイベントのメインビジュアルと、キュートでぷにぷにしたオリジナルの公式キャラクター「a-We(アウィー)」を公開した。「a-We」は、海底プレートの圧力によって誕生したという設定のユニークな生命体で、ジャンプや変形を得意とする。ときおり「アウィ~アウィ~」という不思議な言葉を発するという。
「We TAIWAN」のプログラムなどは、後日発表するとしている。
We TAIWAN台湾文化in大阪・関西万博
開催期間:2025年8月2日(土)至8月20日(水)
イベント会場:オンラインはグラングリーン大阪内VS.(ヴイエス)、大阪市中央公会堂、中之島エリア
公式サイト:https://wetaiwan.tw
X:https://x.com/wetaiwan_tw
インスタグラム:https://www.instagram.com/wetaiwan.tw/
メインビジュアル(動画)
横型:https://www.youtube.com/watch?v=ELmTW7FaDWY
縦型:https://www.youtube.com/shorts/aQ_PFi1GYiw