2025/08/02

Taiwan Today

経済

台湾・ベトナムが産業フォーラムを共同開催

2019/07/03
中華民国全国工業総会とベトナム商工会議所は2日、共同で2019台湾・ベトナム産業提携フォーラムを開催。分科会形式での討論を行い、今後さらに、双方の技術提携や交流が促進され、産業発展に一役買うよう期待が持たれる。(中華民国経済部ニュースサイトより)
台湾の七大経済団体の一つ、中華民国全国工業総会とベトナム商工会議所(VCCI)が共催した「2019台湾・ベトナム産業提携フォーラム」は2日、ベトナム・ホーチミンにて、盛大に執り行われた。同フォーラムは、台湾とベトナムの産業界、政府関連機関、研究機関や学術界から約450人余りが参加して盛況をみせた。
 
同フォーラムでは、全国工業総会の詹正田副理事長とベトナム商工会議所のヴー・ティエン・ロック会頭(Vu Tien Loc)会頭が共同で議長を務めた。電子、機械、オートメーション化、紡織、スマートスクール、情報サービスなどの分野が産業の代表として参加し、分科会形式で、双方の技術や人材の交流および川上から川下までのサプライチェーンと各ブランドの流通ルートに関する提携方式について討議が行われた。
 
産業における提携については、台湾側の代表として財団法人中華民国紡織業拓展会(TTF)、金属工業研究発展中心(MIRDC)、 財団法人資訊工業策進会(III、トリプルアイ)、 財団法人工業技術研究院(ITRI)、経済部(日本の経産省に相当)の智慧機械推動辦公室(スマート機械推進事務所)、財団法人中国生産力中心など主要な組織や事業団体、ベトナム側の代表としてベトナム繊維協会(VITAS)、ベトナム発明協会(VIA)、ベトナム・国立技術推進センター(NACENTECH)、ハノイ国家大学及び関連企業の代表らが、双方とも引き続き産業協力関係を深め、ウィンウィン関係を創出していくよう望んでいるとの意向を示した。
 
台湾とベトナムは共同で、同フォーラムにおいて「テキスタイル」、「軽工業における基礎技術とオートメーション化」、「スマートシティ向けアプリケーション」の分科会を開催した。テキスタイル産業では、今後、最新の世界のファッショントレンド情報について交換し、台湾のメーカーが開発した高機能繊維をベトナムが導入することによって、双方の関連産業の実質的な協力関係を構築するよう促進するとした。軽工業における基礎技術とオートメーション化については、双方のオートメーション化及び電気機械設備産業と技術の交流関係を強化し、産業提携と人材の育成を促す。スマートシティ向けアプリケーション分野では、ベトナム政府が2030年までのスマートシティに関する計画に重点を置き、スマート照明、スマート教育産業の発展をサポートしていく。
 
同フォーラムでは、台湾とベトナムが4項目の協力意向書に署名するという成果を挙げた。うち、台湾の金属工業研究発展中心とベトナムの発明協会による協力意向書は、双方の技術提携や商機開拓をうたい、今後、関連業者による提携の基礎となった。このほか、テキスタイル分野では、中華民国紡織業拓展会とベトナム繊維協会が、軽工業における基礎技術とオートメーション化分野では、台湾の普発とベトナムのNGUYEN THANG PHATが、スマート教育分野で台湾の資訊工業策進会とハノイ国家大学がそれぞれ協力意向書を交わした。双方からの投資誘致や現地製造の希望をかなえ、協力関係の基盤を築くよう期待が持たれる。

ランキング

新着