2025/05/04

Taiwan Today

経済

2021年の新車販売台数、過去16年間で2番目に多い44.98万台

2022/01/04
自動車の供給不足と新型コロナウイルスの影響を受け、2021年通年の新車販売台数は44.98万台で対前年比1.7%の減少となったものの、過去16年間で2番目に多かった。写真は台北市内の様子。(外交部)
自動車の供給不足と新型コロナウイルスの影響を受け、2021年12月における台湾の新車登録台数(国産+輸入)は4.03万台となった。これは対前年同月比11.42%の減少で、当初予想の4.3万台を下回った。2021年通年の新車販売台数は44.98万台で、こちらも対前年比1.7%の減少となったものの、過去16年間で2番目に多かった。
 
昨年12月の新車登録台数から見ると、最も多かったのはトヨタ(レクサス含む)の1万2,542台で、全体の31.1%を占めた。通年では14万6,687台(対前年比0.3%増加)で、過去16年間で最も多く、全体のシェアは32.6%に達した。台湾の新車販売台数でトヨタがトップとなるのは20年連続のこと。2番目に多かったのはフォードで、昨年のシェアは6.8%だった。昨年の販売台数は対前年比5.2%増加した。
 
12月の新車登録台数を見ると、上位10大ブランドは(1)トヨタ(1万2,542台)、(2)フォード(3,343台)、(3)三菱(3,116台)、(4)HONDA(3,063台)、(5)日産(2,654台)、(6)中華汽車(CMC)(1,835台)、(7)ヒュンダイ(1,728台)、(8)ベンツ(1,697台)、(9)BMW(1,320台)、(10)VOLVO(1,172台)だった。
 
2021年通年では(1)トヨタ(12万6,103台)、(2)フォード(3万377台)、(3)HONDA(2万8,533台)、(4)日産(2万8,049台)、(5)ベンツ(2万7,879台)、(6)三菱(2万4,650台)、(7)中華汽車(CMC)(2万3,733台)、(8)レクサス(2万584台)、(9)BMW(1万8,490台)、(10)マツダ(1万4,533台)だった。とりわけトヨタ、フォード、BMWの3大ブランドは、前年より販売台数が伸びた。
 

ランキング

新着