2025/08/29

Taiwan Today

経済

国家発展委員会と東京都が台湾・日本イノベーションサミット、今年で4回目

2025/08/26
国家発展委員会と東京都、日本貿易振興機構(JETRO)が共同主催する第4回「台湾・日本イノベーションサミット」が25日と26日の両日、東京都内のホテルで開催された。(国家発展委員会)

国家発展委員会と東京都、日本貿易振興機構(JETRO)が共同主催する第4回「台湾・日本イノベーションサミット」が25日と26日の両日、東京都内のホテルで開催された。国家発展委員会の劉鏡清主任委員が率いる台湾スタートアップ45社が同サミットに参加し、日本の参加者との技術交流や人材交流を通じ、台湾と日本のスタートアップ協力を一層推進した。
 
2022年以降、台湾スタートアップ延べ100社以上がこのサミットに参加し、日本の100社以上の企業やベンチャーキャピタル、金融機関と連携してきた。その結果、外骨格型ロボット開発の福寶科技(FREE Bionics)、NVIDIAの高性能コンピューティングプロジェクトに参画する奎景運算(Avalanche Computing)、独自の個別化がん薬物試験プラットフォームの構築によりがん治療の精密化を実現する精拓科技(Cancer Free)などが日本や米国で現地法人を設立し、事業を拡大させており、台湾が海外で主催するイノベーション・スタートアップ関連イベントとしては最大規模のものとなっている。
 
今年のサミットの開幕式には、東京都の小池百合子都知事や日本貿易振興機構の高島大浩理事らが挨拶に立ち、台日協力の成果を評価するとともに、今後のさらなる交流深化を奨励した。劉鏡清主任委員は開幕の挨拶で、台湾の産業はこれまでも数多くの世界一を生み出してきたが、今後はイノベーションと起業のエネルギーを注入することで、さらなる高みを目指すことになると胸を張った。
 

ランキング

新着