2025/09/12

Taiwan Today

観光

台湾サイクリングフェス、「Light up Taiwan」がテーマ

2017/06/21
交通部観光局どが2010年から開催している「台湾サイクリングフェスティバル」。今年は「Light up Taiwan」をテーマに24日から一連のイベントをスタートさせる。写真は左上から反時計回りに台湾本島最北端の富貴角灯台、最西端の国聖港灯台、最南端の鵝鑾鼻灯台、最東端の三貂角灯台。(交通部観光局サイトより)
交通部観光局(日本の観光庁に相当)などが2010年から開催している「台湾サイクリングフェスティバル」。今年の「台湾サイクリングフェスティバル」の一連のイベントが、24日からスタートする。「Light up Taiwan」が今年のテーマとなる。
 
四方を海に囲まれた台湾本島にとって、灯台は島国の象徴とも言える建築物。観光局は今年、台湾本島の最東端にある三貂角灯台(台湾北部・新北市)、最西端にある国聖港灯台(台湾南部・台南市)、最南端にある鵝鑾鼻灯台(台湾最南端・屏東県)、最北端にある富貴角灯台(新北市)の4つの灯台をメインに、それぞれサイクリングコースを企画する。東西南北の四端にある灯台をメインにしたサイクリングコースを企画することで、台湾の「輪郭」を描き出す。
 
その一連のイベントが24日にスタートする。内容は、台湾本島の四端にある灯台をメインにした4つの短距離サイクリングコースを楽しむ「慢旅騎遊(走行距離は約20~36㎞)」、同じく四端にある灯台をメインにした長距離サイクリングコース「環遊挑戦(走行距離は約41~64㎞)」、最北端の富貴角灯台と最東端の三貂角灯台を結ぶ約90㎞のサイクリングコースと最西端の国聖港灯台と最南端の鵝鑾鼻灯台を結ぶ約180㎞のサイクリングコースを走る「南、北双塔挑戦」、4つの灯台を12日間かけて自転車で巡る「環島挑戦」、在来線と自転車で4つの灯台を4日間かけて巡る「双鉄環島」などで、難易度の異なるサイクリングイベントを順次行う。各灯台を巡るというスタンプラリー形式を通して、灯台及び灯台周辺の風景を楽しみ、参加者に台湾の美しさを再発見してもらうのが目的。
 
24日午前7時30分より、最北端の富貴角灯台にて「慢旅騎遊」、「南、北双塔挑戦」、「環島挑戦」の3つのイベントの出発式を行う。最東端の三貂角灯台でもコンサートや福引などのイベントが行われる。
 
このほか、7月15日には最東端の三貂角灯台で「慢旅騎遊」、「環遊挑戦」が、9月2日に最南端の鵝鑾鼻灯台で「慢旅騎遊」、「環遊挑戦」が、9月16日に最西端の国聖港灯台で「慢旅騎遊」、「環遊挑戦」、「南、北双塔挑戦」が、10月28日に最北端の富貴角灯台で「環遊挑戦」と閉会式、認証書授与式などが行われることになっている。
 

ランキング

新着