2024/12/27

Taiwan Today

経済

スタートアップが急成長、昨年の投資額150億台湾元に

2016/03/02
昨年、ベンチャーキャピタルや企業の投資を受けた台湾のスタートアップは29社、投資額は150億台湾元へと急拡大した。(中央社)

国家発展委員会(日本の省レベル)によると、2015年にベンチャーキャピタルや企業の投資を受けたスタートアップは29社で、総投資額は150億3000万台湾元(約513億日本円)だった。スタートアップとはイノベーションを伴う新たなビジネスモデルで急成長する可能性を持つ、起業したばかりの新興事業体のこと。2014年のスタートアップ14社、投資額53億2000万台湾元(約181億日本円)と比べて企業数も投資額も大幅な成長を見せたことになる。

国家発展委員会は、デジタル経済とIoT(Internet of Things モノのインターネット)の時代の到来に伴い、スタートアップはすでに世界の盛んな潮流になっていると指摘。近年は、セコイア・キャピタル(Sequoia)、シンガポールの政府投資公社(GIC)など、世界のベンチャーキャピタルが相次いで台湾のスタートアップに出資。また、日本のパナソニックや台湾のホンハイ精密工業、聯発科技(メディアテック)、廣達電脳(クアンタ・コンピュータ)なども台湾のスタートアップと積極的に様々な提携を進めている。

国家発展委員会は、スタートアップデータベースのCrunchBaseやメディアの報道による公開済みの資料によれば、2015年には29社のスタートアップが内外のベンチャーキャピタル及び企業から合計150億3000万台湾元の投資を受けたと指摘、そのビジネスは電動車両、人工知能、電子商取引、インターネットアプリなど広範囲にわたると説明している。

そのうち特に多くの資金を獲得したのは「麥奇数位(TutorABC)」、「睿能新動力(Gogoro)」、「沛星科技(Appier)」など。また、注意すべきは「果翼科技(Pinkoi)」、「第五代虚擬科技(VMFive)」、「幇你優(BoniO)」、「行動貝果(MoBagel)」など、アーリーステージのスタートアップが徐々に注目を集めていることだという。

国家発展委員会は、2014年末に行政院(内閣)が「創新創業政策会報(イノベーション・スタートアップ・タスクフォース)」を立ち上げて以降、資金面での支援が強化されたと説明。政府が「創業抜萃(HeadStart Taiwan)投資計画」を推進し、米国の500 Startupsなど国内外のベンチャーキャピタル5社と協力、136億台湾元(約464億日本円)の資金を調達した他、台湾シリコンバレー科技基金とシリコンバレーのVivoバイオテクノロジーベンチャーキャピタルが協力して33億台湾元(約112億日本円)を調達、さらには政府の「創業天使計画」による補助も合計6億5000万台湾元(約22億2000万日本円)に達した。

また、法規面でも外国籍の人材導入に関する規制を徐々に緩和、「起業家(アントレプレナー)ビザ」をスタートさせた他、「公司法(会社法)」にも閉鎖型株式会社の章を設け、有限責任パートナーシップ法の制定や資本金3000万台湾元(約1億230万日本円)以下の企業の株式による資金調達のプラットフォーム開設などを行なった。

国際的なリンクの強化に向けて国家発展委員会は、国家としてのブランドイメージを持つスタートアップのクラスター「台湾新創競技場(Taiwan Startup Stadium, TSS)」を設立する他、米国のシリコンバレーに「台湾創新創業中心(TIEC 台湾イノベーション・アントレプレナーシップ・センター)」を設置し、国内外の優秀な人材、企業、技術と資金を積極的に結びつけ、マッチングの機会をより多く生み出していくとしている。

ランキング

新着