2024/05/07

Taiwan Today

政治

ヴェネチア・ビエンナーレの台湾パビリオン、性別超えた前衛作品が注目集める

2019/05/14
「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」における台湾パビリオンのテーマは性的マイノリティを表す「クィア」。性別を超えた前衛的な作品が注目を集めている。写真は9日(現地時間)に行われた開幕式の様子。左から3人目が鄭淑麗さん。右から3人目は文化部(日本の省レベル)の丁暁菁政務次長(副大臣)、2人目は李新穎駐イタリア代表。(中央社)
イタリアで開かれている「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」に台湾は今年も台湾パビリオンを設けている。今年は「酷児」(=queer、クィア)を創作の核心としている台湾パビリオンは11日(現地時間)、芝居仕立ての公開フォーラムを開催し、同性愛や性別を超越した俳優の告白を通じて社会の枠組みや法令の不適切さ、並びに大衆が自分と異なるものを受け入れない状況を風刺してみせた。「クィア」とは性的マイノリティを指す言葉。
 
フォーラムの最後にはピンク色の男性器の形をしたケーキが運び込まれ、役者たちはそれをカット。生殖器で性別を決める従来の考え方を打破する願いを込めた。さらに同美術展に台湾を代表して参加している芸術家、鄭淑麗さんを招き入れてケーキの最初の一切れをプレゼント、今回の展示を通して台湾の、より自由で開かれた一面を世界に知ってもらえるようアピールした。
 
このフォーラムはヴェネチアの離島、サン・セルヴォーロ島にある「精神病院博物館(Psychiatric Hospital Museum of San Servolo)」で開かれた。「サン・セルヴォーロ精神病院」は18世紀初頭から1970年代まで、いわゆる精神病患者を隔離するために使用された。当時、治療が必要とされた対象には性別や性的指向が大衆と異なる人たちも含まれており、今回、フォーラムがここで行われたことは意義深いという。
 
台湾パビリオンで今回、鄭淑麗さんはデジタル映像を用いて性別の超越や性の自由といった社会的な議題に挑戦、男性が女性を演じ、女性が男性を演じるという性別とは逆に配役された俳優たちと裸体での情欲表現は多くの話題を集めている。鄭さんの展示タイトルは、「3×3×6」。「3×3」は刑務所における受刑者の平均生活空間が9平方メートルであることを示している。そして「×6」は受刑者が常に6つのカメラで監視されていることを表している。台湾パビリオンが設置された会場の「Palazzo delle Prigioni」がかつて刑務所だったことから、鄭淑麗さんは自らの展示作品がその場の歴史的背景と結び付くと同時に、現代の議題にも応えられるものとなるよう望んだ。このため鄭さんは、人が性別や性的指向が原因で投獄された有名なケースを10件集め、俳優たちにその物語を再現させた。
 
20世紀の著名な哲学者、ミシェル・フーコー(Michel Foucault)はゲイだった。彼は同性愛者の権利を主張する精神的な指導者とされた。また18世紀のヴェネチアでプレイボーイとして知られた作家、ジャコモ・カサノヴァ(Giacomo Casanova)。彼の恋愛遍歴では男女いずれもその対象だった。そして18世紀の侯爵、マルキ・ド・サド(Marquis de Sade)はその名が後世、加虐性欲(Sadism)を表すのに使われるようになった。
 
しかし、観衆の固定観念を覆すため、鄭さんはこうした人たちとは異なる性別、もしくは人種の俳優にその役を演じさせた。例えばマルキ・ド・サドのイメージは痩せた男性だが、映像では体重100キロを超える女性に演じさせた。さらにアジアの俳優にヨーロッパの人を演じさせるなどして、従来の印象を覆す視覚効果を創り上げた。
 
台湾が「ヴェネチア・ビエンナーレ」には個人展の形式で参加するよう改めて以来、鄭淑麗さんは台湾を代表して出展した初めての女性芸術家だが、鄭さんとは古い友人だというキュレーターのPaul Preciadoさんは、展示では従来からの男女二元論の打破を目指しているので、鄭さんを台湾パビリオンで初めて個人展を開く「女性」芸術家とはあえて呼ばず、潮流をリードする「未来の性別者(gender of the future)」と呼びたいと語った。Paul Preciadoさんは、自身も8年かけて性転換手術を受けており、その経験を紹介している。鄭さんは「ヴェネチア・ビエンナーレ」に2003年にも参加しているが、二度目となった今回の展示作品は性別、政治、インターネット、監視、法律まで広くカヴァーした非常に豊かな内容となった。
 
「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」における台湾パビリオンの展示は5月9日から11月24日まで。毎週火曜日から日曜日の午前10時から午後6時までとなっている。
 
 

ランキング

新着